ブログのスタートラインとも言われる「100記事」を達成しました!
りっぴビューティを始めたのが、2017年10月4日なので約1年4ヶ月掛かりました。
他の方が毎日書いて3ヶ月程で100記事達成しているなか、とても遅い方だと思います。
100記事記念という事で、最初で最後の(?)ブログ運営報告をしてみたいと思います。
100記事までのPV推移
analyticsのスクショは垢BANが怖いので、Excelで作ってみました。
今のところ右肩上がりに伸びてくれているので、飛んでいかないように頑張りたいです。
最初の方に書いた記事が最近上がってくる事もあるので、じっくりコトコトねかせていきたいと思います。
他のブログの運営報告を見ていると、「100万PV行きました」「10記事で1000PV」等と書いてあって焦りますが、私は私でゆっくりいきます。
100記事で爆稼ぎ出来るようになった?
ブログを始めた当初は「100記事書いたら30万円くらい稼げているかな」と思っていたのですが、そんなに甘いものではありませんでした。
たくさん発生したのに半分以上却下されたりすると凹みますが(そして少しイラッとします。てへ)、諦めずに頑張ります…。
でも最初の1円も稼げなかった頃と比べると、頑張ってるよな私。えらいぞ。笑
収入源が1本じゃないって、こんなにも心の余裕が違うんだなと実感しております。
1年4ヶ月の中で変わった事

ここからは、100記事達成するまでの1年4ヶ月で起きた個人的な変化をご紹介します。
1:転職を2回した
ブログ開始の2017年10月4日は、無職でした。
その後11月から正社員として働き始めたのですが、話題のブラック企業でした。
まだ入社したばかりだったので残業は少ない方でしたが、5:00~21:00まで毎日働いていました。
上司を見て「こうなりたくない」「このままじゃ心がダメになる」と思い、早期退職。
2019年1月から、化粧品会社で派遣社員として働き始めました。
化粧品会社で働いたおかげで、美容の知識も上がってブログにも生かせるようになりました。
2019年7月より、ずっとやりたかったWEBデザイナーとして派遣社員で働いています。
今は仕事が本当に楽しいので、ブラック企業をさっさと辞めて良かったなと心底思っています。
関連記事ブラック企業退職⇒未経験から派遣WEBデザイナーに転職したら天国だった
2:ブログの記事を紹介してもらえた
「ナース時々女子」というサイトで、当ブログの記事を2つ紹介していただきました。
どの記事も実際に使ったり調べたりして書いた記事なので、このような形で紹介してもらえるのは本当に嬉しいです。
3:美容知識が上がった
りっぴビューティーブログを通して、使ったコスメやダイエット方法を調べるようになりました。
その中でコスメの他の方の使い方を知ったり、メイク方法を真似したり、新しいヘアケアアイテムを知ったり。
この1年で美容初心者→美容駆け出しくらいにはなれたのではないかなと思います。
スキンケアも気にかけるようになり、1年前と比べると随分と肌がキレイになりました。
私が変われたのは、ブログや読んでくれている方のおかげだなと思います。ありがとうございます(^^)
200記事までの目標
1:美容の目標
- シミを無くす
- 二重を安定させる
- ナイトブラを試してみたい
- ナチュラルコスメに変える
ずっと見て見ぬふりだった事を、2019年は改善していきたいと思います。
また、肌が少しずつキレイになったので、負担を掛けないようにしたいです。
2:ブログの目標
- 収益化をしっかりと考える
- 引き続き気に入ったものだけを紹介する
収益化出来る所はしっかり考えて、伸ばしていきたいと思います。
しかしお金に目が眩んで良くないものまで紹介するのは嫌なので、今後も好きなものを紹介するスタイルでいきます。
今後もりっぴをよろしくお願いします
初めての運営報告でしたが、いかがでしたでしょうか。
ブログを読んでくれている方やTwitterで話し掛けてくれる方のおかげで、100記事達成する事が出来ました。ありがとうございます。
本当に飽きやすい性格なので、皆さんがいなかったら絶対辞めていたと思います(><)
まだまだ未熟な「りっぴビューティー」ですが、これからもよろしくお願いします!
200記事までは、もう少し早くいけるといいなと思います。笑

