こんにちは、りっぴ🍒です( ^ω^ )
今では90%の確率で安定した二重を作れているのですが、ここに至るまでは長い道のりでした。
- バッチリ二重で家を出たのに、外出先で鏡を見たら一重に戻ってる!
- 朝から何度もアイプチをやり直すので、学校や会社に遅刻しそう。
- うまく二重に出来ない日は1日中テンションが最悪。
こんな事が10年の間に、何度も何度もありました(´;ω;`)
上記のような事は、アイプチ利用者さんにはあるあるじゃないでしょうか?
特に私は瞼が分厚く重いので、今でもむくみなどで上手くアイプチが出来ない事があります。
今回は、少しでもアイプチ利用者さんの二重に役立てばと思い、アイプチ歴10年の私がオススメするアイプチ・アイテープ商品についてご紹介します。
私のアイプチの歴史10年間
まず、重たすぎる一重だった私が二重を作れるようになるまでの経緯をお話したいと思います。
では、本当はお見せしたくないのですが・・・。一重と二重比較画像がこちらです。

瞼が分厚いしっかりとした一重ですが、「こんな重たい一重でも二重になれるんだ」と励みになれば幸いです。
「りっぴのアイプチ経歴はいいから、オススメのアイプチアイテムが知りたい!」という人は、次の項目からご覧ください。
二重メイク初期:アイプチのり+つけまつげ
重い一重の私が二重を作るには一筋縄でいくわけもなく、アイプチを始めた当初はアイプチのり+つけまつげというダブルコンボでした。
芯の太いつけまつげでうっすら二重にしつつ、アイプチのりでさらに強化。
と、友達に言われることもしばしば。
それでも、この頃は二重の跡をつけるのに必死でした。うぅ、黒歴史です(´;ω;`)
二重メイク中期:アイプチのりだけで二重になる
初期の黒歴史のおかげで、だんだんとまぶたが柔らかくなってきました。
ということで、つけまつ毛は卒業してアイプチのりだけで二重に⸜(●˙▾˙●)⸝
しかしまだまだ不安定な二重の為、アイプチが失敗してものもらいのような目になったり、アイシャドウがアイプチの上で固まってしまったり…。
色々なアイプチのりを試して試行錯誤の日々でした。
二重メイク後期:アイテープに挑戦
アイプチのりにもなれて来た頃、少しずつアイテープへの興味が出て来ました。
しかしアイテープに挑戦した皆さんはご存知だと思いますが、最初は全然うまくいかないですよね…。
広めに幅をとりすぎると重たい瞼が反発して一重に戻ってるし、狭めに幅をとると見た目の変化がない。
最初の頃は、1回の二重メイクに15回くらいやり直しをしていました。
試行錯誤しながら、今の形になんとかたどりついています。
アイプチのり・アイテープどっちがオススメ?
ここで、「アイプチのりとアイテープ結局どちらがいいの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。
結論としては、アイテープの方がくっきりした二重になります。
しかしそれぞれに特徴があるので、瞼の重さやアイプチ歴によって使い分けるのが1番良いと思います。
私なりに、アイプチのりとアイテープの特徴をまとめてみました。
アイプチのりのメリット・デメリット
- アイテープと比べて簡単なので初心者でも使いやすい
- 比較的安い商品も多いのでコスパが良い
- 自分に合った商品を見つければ、瞼が重い人でも二重にできる
- 目を閉じた時にバレやすい
- 商品によっては全く二重にならないものもある
- くっきり平行二重は作りづらい
瞼が重い方や、アイプチ初心者の方はアイプチのりの方が個人的にはオススメです。
しかし、のりで瞼同士をくっつける為どうしてもくっきりとした二重のラインは作りづらくなってしまいます。
その点は、化粧などでカバーしていくと理想の二重が作れるのではないでしょうか(´ω`)
アイテープのメリット・デメリット
- くっきりとした二重が作れる
- 片面テープタイプの場合、目を閉じても分かりづらい
- 平行二重が作りやすい
- まぶたが重い人や目が腫れている日は、二重が作りづらい
- アイテープに慣れるまでは難しい
アイテープの方がしっかりくっきりとした二重ラインを作ることが出来ますが、瞼が重くて固い人には向きません(´;ω;`)
アイプチを始めた初期の頃にアイテープを試したのですが、全く瞼に変化がありませんでした。
薄いまぶたの一重さんや、アイプチになれてきて二重ラインのクセがついてきた方、二重の幅を広げたい方にオススメです。
出来るだけ早くアイテープに移行したい方は、マッサージがオススメです。二重にするには土台の瞼作りがとっても大切です。
詳しくは、「アイプチより重要!二重を作りやすくする為のマッサージやむくみ解消」をご覧ください。
重たい一重を二重に変えたオススメアイプチ3選
たくさんのアイプチのり、アイテープ商品を使って来ましたが絶対はずせないオススメ3つを紹介したいと思います。
1:アイプチ アイプチリキッドテープN
ネットでオススメされたものは片っ端から使っていましたが、瞼が重すぎる為なかなか二重を作る事が出来ませんでした。
そんな時に出会ったのが、こちらのアイプチのりです。
重すぎる私の一重もしっかりと二重にしてくれるすごく優秀なアイプチのりでした。
このアイプチのりに出会ってからは一度も浮気していないので、約6年くらいは使っていました( ^ω^ )
しかし!こちらのアイプチのり、なかなかドラッグストアで見かけないんです(><)
見つけた時は大量に買ってストックしていました。(その時はネットを使うという考えがありませんでした。笑)
2:ストロングファイバーダブルツイスト
こちらのアイテープは、他のアイテープと違って目に食い込ませるファイバー部分が二重になっています。
なので、重たい一重にもしっかり食い込んでくっきりした二重が出来ました♡
もちろんシングルタイプもあるので、自分の瞼の厚さに合わせて試してみて下さい。
3:ザ・ダイソー のび〜るアイテープ
様々なアイプチのり、アイテープを経て現在はダイソーのアイテープを使っています。
こちらのアイテープは片面タイプで、自分の瞼がテープに乗っかって二重になるイメージです。これがすごくいい!
私の瞼には合っていたようで、食い込ませるタイプよりさらにしっかり・くっきりした二重が出来るようになりました。
テープが細めのタイプと太めのタイプがあるので、普段は細めタイプ・目が腫れていたり調子の悪い時は太めのタイプを使っています。
お気に入りすぎて、私の家には常に5個はストックがありますよ。笑
人気商品なので、ダイソーの店舗に在庫が無い事も多いです(;;)
そして最近は、二重美容液にも挑戦しています。約3ヶ月の使用で二重の跡が出来たのでオススメです。

私が使っているのは、ミセルD-ラインジェルという二重美容液です。
まぶたが重くても二重は作れる!
約10年間という長い期間を経て、やっと二重が安定するようになってきました。
りっぴの個人的オススメ二重アイテムは、こちらです。
アイプチ アイプチリキッドテープN
ストロングファイバーダブルツイスト
ザ・ダイソー のび〜るアイテープ
アイプチを使っている人って意外と身の周りに多く、「え?あなたのアイプチだったんだ」という出会いが頻繁にあります。
私はアイプチがバレても全然平気なので「アイプチしてます」とカミングアウトしますが、毎回必ず「全然気づかなかった!」と言われます。
自分が思っているよりも、他の人は気づかないものなんですね( ^ω^ )
一重まぶたでお悩みの方に参考になれば嬉しいです。

