Work

職場から近い家に住むべき5つの理由!メリットしかなかった

職場から近い家に住むべき5つの理由

突然ですが、職場から徒歩5分の家に引っ越しました。

もうね、本っっ当に快適!引っ越して良かった!

職場と家が近いだけで、日ごろのイライラが半分以下まで減りました。最高。

という事で今回は、職場の近くに住むべき理由を5つご紹介します。

メリット1:家でランチが出来る

職場から近い家に住むべき理由

私が職場の近くに引っ越した1番の理由は、家でお昼ごはんを食べたかったからです。

毎日ランチにの時間になったら家に帰って、暖かい料理を食べながらYoutubeやヒルナンデスを見ています。

ご飯を食べ終わった後は、ベッドやソファでダラダラする毎日。

りっぴ
りっぴ
想像しただけで最高じゃないですか?

「家に帰ると職場に戻るのが嫌にならない?」とよく聞かれますが、全くなりません。

むしろダラダラしたおかげで、午後からも頑張ろうという気持ちになります。

さらに、お昼休憩で洗濯も出来ちゃうので最高ですよ~!

メリット2:天候で気分が変わらない

職場から近い家に住むべき理由

自転車通勤をしている方は、毎日の天候が心配になりませんか?

自転車通勤の頃は雨が降るとバスで通勤しなければならない為、家を出る時間が大幅に変わっていました。

また、いつも公共交通機関で通勤している方でも「雨の日は人が多くなるので嫌だ」という方も多いですよね。

その点、職場と家が近いと、大雨でも台風でも全く気になりません。

朝起きて、雨だから憂鬱になるという事が全くないんです!嬉しい。

出来るだけ心穏やかに過ごしたいので、日々の嫌な気持ちを減らせる事はとてもありがたいです。

メリット3:通勤のイライラが全くない

職場から近い家に住むべき理由

通勤ってなんであんなにイライラするんでしょう?

道を譲ってくれない人や、無理やり押してくる人、わざと(?)ぶつかってくる人までいるので本当に毎朝憂鬱ですよね…。

毎朝毎晩、イライラさせられる日々がとても嫌でした。

りっぴ
りっぴ
どうして全く知らない人達に、私の気持ちを左右されないといけないんだ。

職場から徒歩5分の家に引っ越した今は、毎日心穏やかに過ごせています。

イライラする事がほとんど無い毎日。

紅葉の移り変わりを楽しめるくらい、心に余裕が出来ましたよ。

メリット4:自分時間が増える

職場から近い家に住むべき理由

片道1時間掛かってい通勤にが5分に変わると、1日に1時間50分も時間が増えます。

1週間分となると、1時間50分×5日=9時間10分も時間が増えます。

さらに1ヶ月分となると、9時間10分×4週間=36時間40分も時間が増えます。

通勤時間が短縮されるだけで、1ヶ月間で約1日半ほどの時間が増えるんです。

増えた時間を使って、新しい勉強をしたり、本を読んだり、習い事を始めたり、美味しいカフェに通ったり。

今まで「気になるけど時間が無い」と諦めていた事に挑戦出来るようになりました。

みなさんなら、増えた時間で何をしたいですか?

やりたい事別Macの選び方
【PCで稼ぐ】やりたい事別!おすすめパソコンの選び方【Mac】"稼ぐためのパソコン選び"という目線で、Macの選び方についてご紹介します。 パソコン1台で自由に働きたい ブログで...

メリット5:オフィス街って意外と静か

職場から近い家に住むべき理由

「オフィス街って騒がしそう」というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。

もちろん地域によって差はあると思いますが、実際に住んでみると思ったより静かでした。

特に週末は休みの会社が多いので、ランチも比較的空いています。また、夜中も静かで車通りも少ないです。

ただし、平日のお昼時(12:00~13:00)はビックリするくらいの会社員が一斉に出てくるので、おすすめできません。

デメリット2つ:家賃・気持ちの切り替え

職場から近い家に住むべき理由

ここまでたくさんのメリットを紹介しましたが、実際に住んで感じたデメリットも紹介します。

  1. 家賃が高い
  2. オン・オフの切り替えが出来ない

1:家賃相場が高い

やはりオフィス街は中心地にある事が多いため、家賃相場が高いです。

しかし根気強く探し続けると、意外と穴場物件があるなと感じました。

私は相場より2万円安い家(しかも綺麗!)に住む事が出来ましたが、2~3ヶ月は毎日物件情報を見ていました。

オフィス街なのに、ビックリするくらい安い物件に住んでいる友人もいます。

2:オン・オフの切り替え

また、職場の近くに住んでいる人の意見を見ると「オン・オフの切り替えが出来ない」という声もありました。

その方は、家にも仕事を持ち替えってしまい、家にいてもリラックス出来ないそうです。

私の対策としては、家に帰って化粧を落としたら(スーツを脱いだら)完全オフ!と決めています。

確かに家と職場が近いと気持ちの切り替えが出来ない場合もあります。

そんな時は、自分ルールを作ってオフモードに切り替えてくださいね。

人生からストレスを排除する

職場の近くに住むメリットをたくさんあげましたが、共通して「心に余裕が出来た」という利点があります。

毎日のイライラ・ドタバタな通勤時間を削る事で、人生のストレスが随分と減りました。

ストレスが減ったお陰で小さな事は全く気にならなくなり、さらに心の余裕が増えるという幸せループ。

さらに余った時間でヨガを始める事が出来たので、もっともっと心の余裕が出来ました。すごい!

関連記事「ホットヨガ(LAVA)は3ヶ月目から」は本当だった【ダイエット経過報告】

私は、職場の近くに引っ越して本当に良かったなと感じています。迷っている方はぜひ試してみてくださいね♪

筋トレが続かない人必見!アニメでモチベーションを上げる方法
筋トレが続かない人必見!アニメでモチベーションを上げる方法筋トレは有酸素運動と違ってすぐに効果が見えるわけではないので、モチベーションが上がらないですよね。 私自身も、筋トレが良いという事...
短期でお金を稼ぐ・貯めるなら女性でも期間工がオススメ
短期でお金を稼ぐ・貯めるなら女性でも期間工がオススメ【実体験】短期間でがっつりお金を稼ぎたい方は、期間工がおすすめです。 私自身、ワーホリ資金が全然貯まっていませんでしたが、ほとんどを期間工で...