こんにちは、りっぴ🍒です( ^ω^ )
お肌の乾燥には、慢性的に悩まされている人も多いと思います。
しかし、「なぜ乾燥するのか?」と聞かれると答えられない方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はみなさんの疑問を解決すべく、乾燥について調べてみました!
この記事を読めば、肌乾燥の原因や対策方法が分かりますよ^^
肌乾燥の原因は何?

まず、肌乾燥とは角質層の水分が30%以下の状態の事をいうそうです。
冬場になると、乾燥しやすいと感じる方も多いですよね。
実は、湿度が30%以下になると角質層から水分が蒸発しやすくなるそうです。
しかし湿度が低い場合でも、肌の保湿成分が正しく働いていれば本来は蒸発する事はありません。
つまり、乾燥しているという事は肌の保湿成分が低下しているという事です。
保湿成分は年齢と共に生産量が減っていくので、その分乾燥しやすくなります。
ところで、保湿成分ってなに?
このような疑問を持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
次に保湿成分についてご紹介していきたいと思います。
保湿成分って何?
代表的な保湿成分には、セラミドやヒアルロン酸があります。
セラミドとヒアルロン酸どちらも肌に良さそうなイメージですが、それぞれ特徴があります。
- セミラド…細胞同士の隙間を埋め、皮膚の中にある水分を閉じ込めて保湿力を高めます。外部からの刺激をブロックする効果もアリ!
- ヒアルロン酸…細胞の間で水分を蓄え、クッションのような役割をするので弾力のある肌に!肌表面の保湿に優れています。
セラミドは、細胞脂質(細胞の間を埋める役割)の約50%を占める重要な成分なので特に重要ですよ!
保湿とは水ではなく「保湿成分」を与える事!

乾燥の改善には保湿が大切だという事はみなさんご存知だと思います。
ちょっと待って下さい!!!
保湿=水分を与える事だと考える方もいると思いますが、実は保湿=保湿成分を与える事なんです。
例えば、枯れているお花を想像してみて下さい。
お花にいくら水を与えても、土がスカスカで水が流れ出てしまえば意味がありませんよね?
花(=肌)を綺麗に咲かせるためには、土自体を改善(=保湿)しなければなりません。
この点を間違っていると、乾燥肌を改善する事が難しくなってしまいます(;;)
保湿では、セラミドやヒアルロン酸配合の美容液・クリームがオススメです。
セラミドは水に溶けないので、化粧水には入っていないそうです。
しかし、重要な成分であるセラミドですが偽物も多く出回っています。
セラミドの原価が高い事が関係しているようですね…(><)
セラミドの見分け方は、こちらです。
- セラミド○○というような名前は偽物の可能性あり。
- 目安としてお値段3000円以上(原価が高いため)
セラミド配合おすすめ美容液
難しい説明はいいから、おすすめの商品が知りたいという方の為に調べて見ました♡
いくら効果があっても、高額な商品は使い続ける事が出来ませんよね。
そこで、今回は1つの目安である3000円前後の美容液を集めて見ました。
エトヴォスは他と比べるとちょっぴりお高めですが、誰に聞いてもオススメだと言われるくらい優秀です。
なんとWEBからの申し込み限定で、トライアルセットが1900円になるので気になった方は試してみて下さい^^
乾燥肌の原因と対策まとめ
今回は、乾燥肌の原因やその対策について調べてみました。
セラミドはやはり原価が高い分、3000円前後の美容液探すのはとても苦労しました。
ちなみにミノンの乳液を調べてみたら、アミノ酸系セラミド類似成分というものが入っているようでした^^
乾燥にお悩みの方は、今回ご紹介した美容液をプラスしてみてはいかがでしょうか?
みなさんのお悩みが解決できたら嬉しいです♡
