Beauty PR

可愛くなりたすぎて気分が落ち込んだ時の対処方法【美意識向上】

可愛くなりたい
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさんは、可愛くなりたすぎて気分が落ち込む事はありませんか?

りっぴ
りっぴ
私は時々、落ち込む時があります!

コスメ・ダイエット・美容など普段は楽しく頑張っているのですが、急にスイッチが入ります。

ふとした瞬間に「どうして私ってこんなに可愛くないんだ。あああ可愛くなりたい。痩せたい。モテたい。」という闇に襲われます。

友人に聞いてみたら、可愛くなりたすぎて落ち込む方は意外と多いようですね。

このブログを読んでいる今も、落ち込んでいる最中の人もいるのではないでしょうか。辛いですよね。

出来る事ならいつだってハッピーメンタルで、楽しく頑張りたい!

そこで今回は、可愛くなりたすぎて落ち込んだ時にいつも行う緊急対処法についてご紹介します。

可愛くなりたいだけなのにどうして落ち込むのか?

手をつなぐ女性2人

そもそも「可愛くなりたい」と思って頑張る行為は、プラスで前向きな気持ちのように思います。

それなのにどうして落ち込んでしまうのでしょうか?

それは、現状の自分と理想の自分の差にショックを受けてしまうからではないかと思いました。

りっぴ
りっぴ
もちろん、そのままのあなたで十分素敵です。
頑張っているだけで素晴らしい!

それでも落ち込んでいる時は「今のままで十分素敵」なんて慰めはいらないという気持ちになってしまいます。

理想と現実の差にショックを受けて落ち込んでしまうなら、その差を埋めればいいですよね!

ここで「簡単に理想に近づければ、こんなに落ち込まないよ!」と思った方もいるかもしれません。

確かにそうですよね。理想の自分になる事はすごく難しい事ですよね(><)

しかし少しずつでも理想に近く事が出来れば、一時的な「可愛くなりたくて落ち込む」という気持ちは解消されますよ!

頑張っているうちに落ち込んだ気分も晴れて気づけば少し理想に近付いているなんて一石二鳥ですよね^^

あなたにとって「可愛い」とは何ですか?

日頃から「可愛くなりたい」と思っている方も多いと思いますが、あなたが思う「可愛い」とは何でしょうか?

自分がどうなりたいか(=理想)が分からないままだと、理想と現実の差を埋める事は出来ないですよね。

まずは、あなたがなりたい「可愛い」について出来るだけ具体的に考えてみましょう。

「そんな事を言われてもすぐには思いつかない」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方のために、理想の可愛いの探し方についてご紹介します。

理想の「可愛い」が決まっている方は、飛ばして次の項目に進んでください^^

1:理想の顔や雰囲気を挙げる

まず、あなたの理想の芸能人やモデル・インスタグラマーについて考えてみましょう。

例:私の好きな有名人はコチラ↓

  • 小松菜奈さん
  • ツウィさん(TWICE)
  • 田中真琴さん
  • 野崎智子さん

2:彼女たちの共通点を考える

あなたが理想としている人に共通している点を探してみましょう!

まず、理想の人(その中でも特に好きな顔)をずらっと並べてみます。

小松菜奈さん

konichan7さん(@konichan7)がシェアした投稿

ツウィさん(TWICE)

TWICEさん(@twicetagram)がシェアした投稿

田中真琴さん

Macoto Tanaka 田中真琴さん(@mac0tter)がシェアした投稿

野崎智子さん

野崎智子さん(@tomoconozaki)がシェアした投稿

皆さん本当に美しいですね。うっとりする気持ちを抑えて、彼女たちの共通点を探してみます。

  1. アーモンド型の目
  2. 顎が小さい
  3. 黒髪または暗い髪色
  4. 鼻が丸いが、鼻筋が通っている
  5. 眉毛を整えすぎていない(眉の印象が強い)
  6. 細い
  7. 下唇がぽってりしている
  8. 肌の色が白い

他の人から見た共通点も気になったので、友人にも聞いてみました。

  1. 顔のパーツが下にある
  2. おデコが広い
  3. 目尻が上がっている
  4. 皆自信がありそう
  5. ブルベっぽい

自分だけでは共通点が分からない人は、友人にも聞いてみると新たな気づきがあるかもしれません。

ぼやっとしていた「可愛い」が、言葉で定義されたのでハッキリとしてきました。

さああとは、上記で挙げたような顔に近くだけ!

理想に近付く為に短期と長期で行動しよう!

化粧している女の子

「可愛くなりたい」と言いながら落ち込むだけなら誰だってできます。

本当に可愛くなって人生を変えたいなら、行動するしかありません!

最初はヤル気満々で頑張れるのですが、だんだんとモチベーションが下がりますよね。

  1. 「可愛くなりたい」と落ち込む
  2. 「可愛くなろう!」とダイエットや化粧を頑張る
  3. 段々とやる気がなくなる
  4. 1に戻る

これが私の毎月の気持ちの変化です。結局同じ事を繰り返して、フリダシに戻ってしまいます。

そこで今回は、フリダシに戻らない為にモチベーションを維持出来る方法をご紹介します。

その名も「短期と長期でダブル攻め!」です。(ネーミングセンス笑)

短期間で変われる事は何?

例えば、先ほど挙げた私の理想をもう一度見てみましょう。

  1. アーモンド型の目
  2. 顎が小さい
  3. 黒髪または暗い髪色
  4. 鼻が丸いが、鼻筋が通っている
  5. 眉毛を整えすぎていない(眉の印象が強い)
  6. 細い
  7. 下唇がぽってりしている
  8. 肌の色が白い
  9. 顔のパーツが下にある
  10. おデコが広い
  11. 目尻が上がっている
  12. 皆自信がありそう
  13. ブルベっぽい

この中で、短期間で変われそうなものはなんでしょうか?

例えば、「アーモンド型の目に見えるようにお化粧してみる」「髪色を暗くする」などはすぐに実践出来そうですよね。

すぐに実践する事で、「変われた!」という成功体験を積み重ねる事が出来ます。

そして何より、今までの自分から変わる事が出来たというのは嬉しいですよね^^

嬉しいとモチベーションが上がるので、もっと頑張ろうという気持ちになります。

長期間で変われる事は何?

反対に、時間は長く掛かりそうだけど効果が大きいものは何でしょうか?

まず1番に思いつくのがダイエットです。他には、美白なども時間が掛かりそう。

たった数日で、理想のプローポーションや肌になる事は難しいです。

でもその分、変わった時の効果はものすごく大きいですよね。

短期と長期で行動するメリットは?

「可愛くなりたい」と思い立ち、可愛い=細いという事でダイエットから始めようとする人は多いのではないでしょうか?

もちろん間違いではないのですが、それではモチベーションが続かずに途中で諦めてしまう事もありますよね。

なので、短期間で変われる事でモチベーションを上げながら、長期間掛かりそうなもので大きく変化する事がおすすめです。

変化 モチベーション
短期 小さい変化 維持しやすい
長期 大きい変化 維持しづらい

そうすると、小さな自分の変化にヤル気が出てダイエットや美肌など長期的なものも頑張れるようになります!

 まずは短期間で変われるものから試す

花を持った女性

という事で、すぐに変われそうなものから挑戦している最中です。

私が思いついた短期間で変われそう(効果が出そう)な事はコチラです。

髪型・髪色を変える

1番手っ取り早い方法は、美容師さんに「自分に似合う髪型を教えてください」聞くことです。

プロに任せて似合う髪型にしたら、後はひたすらツヤサラの髪を目指すだけ!

私の推しシャンプーは絶対ミジャンセンです◎コスパ最強!ずっとリピしてる。

ミジャンセン パーフェクトセラム
ミジャンセンの赤!スーパーリッチは効果がある?【韓国シャンプー】突然ですが、私はサラサラではなくトゥルトゥルの髪が理想です。 理想のトゥルトゥル髪は、K-popアイドル!日本のアイドルはサラサラ...

自分に似合うコスメに変える

ベースカラーを診断して、似合う色を取り入れるようにしました。

短期で出来る事と並行して、長期的なダイエットや肌質改善も頑張っています。やっぱり美肌は七難隠す!

ベースカラー
超簡単!イエローベースとブルーベースの見分け方【指先・日焼けなど】最近よく耳にする「イエローベース」「ブルーベース」とは何の事かご存知ですか? パーソナルカラー(イエベやブルベの事)は、自分に似合うが...

肌に優しいコスメを使う

iHerbを利用して肌に優しいコスメを使っています。最近は、食べ物にも気を付けているおかげか肌の透明感が上がりました。

セイヤーズ化粧水
Thayers(セイヤーズ)の自然派化粧水が可愛いすぎる!こんにちは、奮闘中の美容初心者りっぴ🍒です( ^ω^ ) 160年以上前から愛されるThayers(セイヤーズ)の自然派化粧水をご存知...

ダイエットは永遠のテーマ

ダイエットはあまり得意分野ではないのですが、主に食べ物の改善を行っています。

Maxから6kg痩せてキープしています。あと4kg痩せたい。

ダイエット経過報告3ヶ月目
「ホットヨガ(LAVA)は3ヶ月目から」は本当だった【ダイエット経過報告】ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)に通い始めて、約3ヶ月が経ちました。 LAVAに通い始める前にもらったチラシに"3ヶ月で身体が変...

落ち込む事もあるけど、それが私たちです

今回は、「可愛くなりたすぎて落ち込んだ時の対処方法」についてご紹介しましたがいかがでしたか?

私自身、最近「可愛くなりたい!猛烈に!今すぐに!可愛くさせて!」という気持ちになっていました。

やはりそんな気持ちの時は、今の自分を否定しているようで悲しい気持ちになってしまいます。

落ち込む事もありますが、今までの頑張りを自分で認めたり、色々な事に挑戦してみたりしながら少しずつ進んでいきましょう。

今回理想に近付く方法についても書きましたが、最後に言わせてください。

今のままのあなたでも十分に素敵です。可愛くなろうと頑張る姿がもう既に可愛いなあと思うのです。

頑張る事って楽しいですよね^^ 今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

自分磨きノート
コンプレックスを潰す「自分磨きノート」の作り方【テンプレート付】ほとんどの人が「もっとこんな風になりたい」と思った事があるのではないでしょうか? 例えば、可愛くなりたい・痩せたい・お金持ちになり...
二重埋没手術
二重埋没整形をしました!手術当日の流れや注意事項をご紹介しますついに、念願だった二重埋没手術を受けてきました。 実際に手術を受けるまでは、「失敗したらどうしよう」「整形依存になったらどうしよう...