Work PR

短期でお金を稼ぐ・貯めるなら女性でも期間工がオススメ【実体験】

短期でお金を稼ぐ・貯めるなら女性でも期間工がオススメ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

短期間でがっつりお金を稼ぎたい方は、期間工がおすすめです。

私自身、ワーホリ資金が全然貯まっていませんでしたが、ほとんどを期間工で貯めました。

居住地も仕事も新しい場所に行くのは、不安や緊張もありますよね。

そこで今回は、実際に期間工として3ヶ月間働いた経験を元にメリットやデメリットをご紹介します。

特に女性目線での内容が多いので、期間工を迷っている女性の皆さんの参考になれば嬉しいです。

期間工って何?

期間工

期間工とは、主に自動車工場や電子部品工場などで、一定期間働く契約社員ことをいいます。

主に3ヶ月ごとに契約更新があり、最長で2年11ヶ月まで働けます。

特殊な雇用形態なので、目的があって貯金のために数か月~数年だけ働いている方が多かったです。

  • ワーホリ資金を貯めたい
  • 大学進学の資金を貯めたい
  • 車を買いたい

私は3ヶ月間働き、ワーホリ資金のほどんどを期間工で貯めました。

期間工について詳しく見る

「期間工つらい」は本当!でも女性はマシ

期間工

がっつり稼げる期間工ですが、「期間工はつらい・キツイ」という話は本当です。

私が働いていた3ヶ月間でも、入って1日~1週間で来なくなる人が沢山いました。

1:肉体的苦痛

男性の期間工と比べると、女性は比較的に重たいものを持つことは少ないです。

それでも、1日に約400回ほど車の部品を持ったり置いたりするので最初のうちはしんどいです。

期間工を始めて最初の1ヶ月間は、毎朝起きると手が痺れて震えていました。

しかし手が痛いのは朝だけだった事と、二の腕がどんどん細くなっていた事でそこまで辛くは感じませんでした。

2:精神的苦痛

作業は毎日同じことを繰り返すので、1週間もすればすぐに慣れます。

私は単純作業が苦手なので、そこからはひたすら”飽き”との闘いでした。

また、ひたすら単純作業なのでグルグルと考え事が始まります。「なぜ人は働くのか?」とか。笑

閉鎖的な工場の中で考え事が始まると、なぜかマイナス思考になってしまうんですよね(>_<)

そんな時に私が行っていた対策は次の3つです。

  1. 工場内のイケメンを探して目の保養にする
  2. 小声で鼻歌を歌いながら作業をする
  3. 定期的に上を見る

特にイケメン探しは楽しいし、疑似恋愛が出来るのでおすすめです(笑)工場内めちゃくちゃ男の人いますからね。

期間工のメリット3選

肉体的・精神的にはキツイ期間工ですが、お金の面はとても良いです。だからこそキツくても続けられます。

1:寮完備・水道光熱費無料

期間工の寮(防犯面に考慮して写真をぼかしています。)

大手の期間工は、ほとんどが無料の寮完備で水道光熱費も無料です。

ということは、遊びに行かなければ実際に使うお金は食費だけ。

また、工場内に数か所と寮に社員食堂があり300円~500円ほどで食べれるので、貯金したい人には最高の環境です。

他の社員さんに聞いたところ、男性寮は風呂・トイレ共同の和室だそうです。(寮にもよると思います)

しかし、女子寮は各部屋に風呂・トイレ・HIキッチンまでついているし部屋も綺麗でした!

2:1分単位で残業代が出る

日野工場の出退勤は全てICカードのタッチで管理されていました。

その為、正確に1分単位で残業が出ます。(もちろん残業代は割増・休日出勤も割増です)

サービス残業が当たり前だった私からすると、とても嬉しかったです。さすが大企業!

ちなみに私が所属した部署には無かったのですが、夜勤がある場合はその手当ももらえるそうです。

3:満期完了などの節目でお金がもらえる

期間工満料金画像引用:https://hino-kikan-job.net/top/

期間工の最大のメリットは、給料以外にもらえるお金が多いことです。

実際に計算してみると、3ヶ月の期間工で給料とは別にもらえるお金は19万8千円でした。(※条件により変わります)

全ての金額を正確に覚えているわけではないので、現在の求人から一部抜粋しています。

交通費:2万円

私は福岡県で面接を受けて、東京の日野工場に就業したので2万円もらいました。

※住んでいる場所ではなく、”面接を受けた場所”からの金額なので気を付けてください。

入社祝金:5万円

期間工が始まり、実出勤8日確認後(休出・欠勤除く)に5万円がもらえます。

りっぴ
りっぴ
それだけすぐに辞める人が多いんでしょうね…。

満期完了金:6万円(3ヶ月完了後)

期間工最大の特徴は、3ヶ月ごとに満期完了金がもらえることです。

3ヶ月休まずに働くだけで給料と別にお金がもらえるなんて、こんなに最高なことはありません。

慰労金:4万8千円(3ヶ月の場合)

慰労金は勤務継続期間によりますが、4万8千円~122万円です。

期間工慰労金画像引用:https://hino-kikan-job.net/top/

帰任費:2万円

就業地から面接地まで(東京→福岡)、帰る時の交通費ももらえます。

うーん、いたれりつくせり。

期間工求人を見る

期間工の注意点

1:1日でも休んだらその月の満期完了金ナシ

3ヶ月ごとにもらえる満期完了金ですが、1日でも休むとその月はもらえないので要注意です。

ここで、女性の皆さんに朗報です!女性は生理休暇が取れます。

生理痛が重い人は生理休暇を取得すれば、欠勤しても満期完了金はもらえるそうです。

私は1回も使ったことがありませんが、事前説明でそう言われました。念の為ご自身でも確認してくださいね。

2:タトゥー禁止

期間工 タトゥー

タトゥーが入っている人は、期間工で働くことができません。

ただし、これも女性の皆さんに朗報です。たぶん女性はバレません。(程度による)

タトゥーがバレる危険性があるのは、健康診断と毎日の入浴時です。

りっぴ
りっぴ
あとは夏場に半袖で作業するので、腕に大きなタトゥーがある人は要検討です。

男性の期間工は大浴場なので、社員と一緒に入浴してタトゥーがばれるようです。

女性は各部屋にお風呂が付いていたので、毎日の入浴ではバレないと思います。

そうなると1番危険なのが、健康診断です。

同期の女の子は肩甲骨付近にタトゥーがありましたが、湿布で隠してバレませんでした。(湿布2枚分の大きさ)

健康診断では服を脱ぐ事はなかったので、そこを乗りきればバレないと思います。(※自己責任でお願いします)

 期間工求人を探す

期間工のおすすめは大企業

私は、実際に日野自動車の期間工として働いていました。

その時の工場仲間に聞いた話ですが、その人は以前、携帯の部品を作る小さな工場で働いていたそうです。

しかしその工場ではきちんと給料が払われず、我慢出来ずに日野工場にきたと言っていました。

もちろん全ての工場がそうではないと思うのですが、やはり大企業の工場の方が安心ですよね。

トヨタ・日野自動車・ホンダなど

特に女性で初めての期間工の場合は、緊張すると思います。

私は日野自動車の期間工として働いてみて、しっかりとした福利厚生に驚きました。(離職票もすぐ出た)

これから期間工を探す時は、よかったら参考にしてください。

期間工求人を探す
他にも私がしてきた色々なお仕事について書いているので、ぜひご覧ください。

キッズラインで働いてみた感想
【保育士×副業】キッズラインでベビーシッターとして働いてみた感想「KIDSLINE(キッズライン)でベビーシッターとして働いてみたい」という方はたくさんいると思います。 時給を自分で決められたり...
クラウドソーシングでいくら稼げた?
クラウドソーシング1ヶ月でいくら稼げた?【副業×WEBデザイナー】副業ブームの最近ですが、「やってみたいけど本当に稼げるの?」と不安な方も多いのではないでしょうか? また、副業はしたいけど本業が忙...