「ワーホリで貯めたお金を持って帰る方法が知りたい」という方、必見。
私は、2種類の方法でオーストラリアから日本にお金を持ち帰りました。
- オーストラリア国内で日本円に両替して持ち帰る
- ANZ銀行→YJFXに送金【オススメ】
オーストラリアの銀行→日本の銀行に送金する方法もありますが、手数料が高くなってしまいます。
私が調べた中で1番お得かつ、自分でも出来そうだと思ったのが「オーストラリアの銀行→FX口座に送金」する方法です。
今回は、オーストラリアから日本へお金を持ち帰った方法をご紹介します。
オーストラリア国内で日本円に両替【KVBがお得】
当時ネットで調べたところ「KVBでの両替が一番お得」ということで、メルボルンのKVBに行ってきました。
- KVB Kunlun Pty Limited メルボルンオフィス
- 住 所:Level 38, 120 Collins Street, Melbourne VIC 3000 Australia
- 営業時間:AM9:00~PM5:00(土日祝日を除く)
- 電話番号:+61-3-9660-1886 (日本語直通)
高級ブランドが立ち並ぶストリートなので、場違い感感じながらGoggle Mapを頼りに歩いて行くと、超高層ビルに辿り着きます。
コンシェルジュがいる「明らかに違うだろ」みたいな、超高層ビルに辿り着きます。
でも、安心して下さい。そこです。そこがKVBです。
住所を見たら分かるのですが、38階がKVBなのです。(どうしても不安だったらコンシェルジュに聞いてみて下さい)
KVBは日本人スタッフもいたので、中に入る勇気さえ持てばあとは何も心配は要りません!
- 必要な物:パスポート、両替したい現金
- 手数料 :0円
両替はその日のレートで行われるので、時間に余裕がある人はレートがいい日に行くといいと思います!
オーストラリアドル→日本円の両替はもちろん、日本円→オーストラリアドルの両替も出来ました。
「これでお金を全部両替すればいいじゃん」と思う方もいると思いますが、多額の現金を持ち歩くのは怖すぎます。
さらに、$10,000以上を国内外に持ち出す/持ち込む時には事前に申請をしなければいけません。
日本に持って帰るお金がそんなに多くない方は、オーストラリア国内のKVBでの両替が1番お得だと思います。
オーストラリアの銀行→日本のFX口座に送金

今回ご紹介するのは、「ANZ銀行→YJFX!」への送金方法です。
では、いってみましょう〜
1:日本帰国後FX口座を開設する
YJFXの取引が出来るのは、日本居住者限定です。
外貨送金後YJFXからメールが来て、日本居住確認の為に0120の番号に電話をかけないといけません。
なので、帰国後に口座を開設しましょう(^^)
2:英語表記名を登録する
YJFXにログイン後、お客様情報→登録情報照会・変更→氏名変更と進み名前を英語表記に変更してください。
振込人名義や住所が当社登録情報と一致していない場合や、銀行に登録している住所が海外住所の場合等、当社規定に沿わない入金があった際には、お客さまへの通知を行わずに返還手続きを行う場合もございますので、あらかじめご了承ください。引用:よくあるご質問 | FXならヤフーグループのYJFX!
3:ANZ銀行からYJFXに送金
ANZ銀行にログインし、Payment → International Services → Transfer funds overseasと進みます。
- 送金元の講座を選ぶ / 普通のAccount or Saving Account
- 送金先の情報を入力(こちらから確認できます)
- 送金する金額を入力 / AUS$のまま送金します。手数料$18 (2016.11.25現在)
- 送金元の住所を登録 / 自分のオーストラリアの登録住所
- 送金先の住所を登録 / YJFXの住所(こちらから確認できます)
- 国・目的を選択 / 私はSustenance(生計)を選びました
- Messageの所にYJFX!のログイン番号を記入
- ANZ Shield Codeを入力
振込人名義には「当社登録名義+外貨ex口座番号(ログインID)」をご入力ください。引用:よくあるご質問 | FXならヤフーグループのYJFX!
4:日本居住確認
YJFX!からメールが届くので、電話を掛けて日本居住確認をします。
5:レートが良い日に日本円に換金
オーストラリアドルのままYJFXの口座に入金されるので、レートが良い日に日本円に換金します。
オーストラリアドルの持って帰り方まとめ
私は心配性なので初めに$500くらい送金してみて、大丈夫だと思ったら残りの全額を送金しました。
手数料$18だったので、かなりお得だと思います。(2016.11.25時点)
私はANZ銀行のパスワードを忘れてロックされてしまい、オーストラリアに電話しなければいけなくなってしまいました。
英語の電話ってものすごく緊張しませんか?(><)
最後に言われる「他にご用はございませんか?」すら聞き取れず、聞き返してしまいました…。
めっちゃ緊張したので、みなさんはパスコードロックにお気をつけて!

