Skin Care

高保湿で話題の「日本酒の化粧水」を1ヶ月使ってみた感想

日本酒の化粧水候補質

現在のようなスキンケアコスメが無かった時代は、日本酒が化粧水として大活躍していたそうです。

昔から使われている日本酒の化粧水が、今SNSで大人気なんです!

  • 肌が潤った
  • 肌がモチモチになった
  • 肌荒れが改善された
  • 大容量でコスパも良い!

口コミで大絶賛の日本酒の化粧水(高保湿)を、実際に1ヶ月間使った感想や注意点をご紹介します。

菊正宗/日本酒の化粧水とは何?

日本酒の化粧水

こちらが日本酒の化粧水高保湿です。500mLと大容量なので大きいですね!

うるおいを与えて肌の状態を整える、顔と体用の大容量弱酸性化粧水です。菊正宗の純米吟醸酒(コメ発酵液・保湿成分)配合の化粧水がかさつきや乾燥が気になる部分になじみ、肌荒れを防ぎしっとりみずみずしい素肌に導きます。アミノ酸・プラセンタエキス・アルブチン配合(保湿成分)。コットンやティッシュでフェイスパックにも使えます。ポンプ付ボトル。無着色無鉱物油 @cosmeより引用

ちなみに日本酒の化粧水は、普通のタイプと高保湿タイプの2種類があります。

白いボトルが、一般的なタイプです。

ピンクのボトルが、今回オススメする高保湿タイプです。

見た目が似ているので、間違えないように注意して下さいね^^

テクスチャは、サラサラです。粘り気は全くないのでバシャバシャ付けるのにピッタリな化粧水だと感じました。

使い方は、化粧水を手のひらで少し温めてからハンドプレスで抑えるように顔につけます。


1ヶ月使って感じたメリット

1:大容量なので、気兼ねなくたっぷり使える。

日本酒の化粧水残量

お風呂上がりに3回程顔につけ、その後洗面台の前を通るたびに化粧水をつける私ですが1ヶ月経ってもまだごこんなに残っています。

他の方より化粧水をつける頻度が多いと思いますが、それでも2/3ほど残っているのでコスパは抜群です。

2:そういえば乾燥していない

季節の変わり目でものすごく乾燥していた私の肌ですが、そういえば最近乾燥していない!

日本酒の化粧水パワーでしょうか?すごいですね!

しかしサッパリとした水タイプだからなのか、つけた直後に「保湿されてる」という感覚はありませんでした。

長い目で見て、気づけば乾燥していないという感じです^^

どうして肌って乾燥するの?原因と対策を調べてみました!こんにちは、りっぴ🍒です( ^ω^ ) お肌の乾燥には、慢性的に悩まされている人も多いと思います。 しかし、「なぜ乾燥するのか?...

3:ポンプ式が最高に楽!最高に好き!

ワタクシものすごく面倒くさがりです。

りっぴ
りっぴ
いちいち棚から化粧水を取って、蓋を外してから化粧水をつけるのってものすごく面倒じゃないですか?

日本酒の化粧水は珍しいポンプ式なので、棚においたままプッシュして付ける事ができます。最高です。

今後全ての化粧水・美容液・乳液がポンプ式になって欲しいと願う程に、ポンプ式の虜になっています。

スキンケアにおいて使いやすい事はとても大切ですよね!

ポンプ式で楽だからこそ、洗面台を通るたびに何度も化粧水を付ける事が出来て肌も潤ったのだと思います。

1ヶ月使って感じたデメリット

1:お酒が苦手な人にはキツイ匂い

日本酒の化粧水

日本酒から作られている化粧水なだけあって、日本酒の匂いが強いです。

口コミでも「臭い」という意見があったので不安でしたが、毎日使っていれば慣れてきました。

りっぴ
りっぴ
初めて使った時は、臭いなと思いました。

もちろん日本酒の化粧水を使っているからといって、周りから「酒臭い」と言われる事はありませんでしたよ。

しかし口コミを見ていると「匂いが大好き」という人もいました。好みっておもしろいですね。

少なくとも、お酒が苦手な人にはキツイ匂いだと思います。

2:ニキビにはよくないらしい

日本酒の化粧水について調べていると、ニキビには合わないという情報を見つけました。

大容量でバシャバシャ使える分、肌に刺激のある成分も少なからず入っているようです。

私はまったく肌荒れしませんでしたが、ニキビ肌が赤くなった方もいたようです。

しかし反対に「ニキビが良くなった!」という口コミも…。

どれだけ良いと言われていても、自分の肌に合う合わないは使ってみないと分からないですよね(;;)

ニキビがあるけど日本酒の化粧水を使ってみたい方は、最初は使用量に気をつけながら肌の様子を見てみて下さいね。

関連記事大人ニキビの原因と対処方法は?ニキビを作らない習慣が大切!

日本酒の化粧水の口コミや評判

日本酒の化粧水に対する、他の方の口コミや評判を調べてみました。

やはり、匂いは好き嫌いが別れるようですね。

安くて大容量なので、コットンパックなどで化粧水をたっぷりと使っている方が多い印象です。

どろあわわ
モコモコ濃密泡が気持ちいい「どろあわわ」で毛穴汚れすっきりこんにちは、絶賛奮闘中の美容初心者りっぴ🍒です( ^ω^ ) みなさんの肌のお悩みはありますか? 毛穴よごれ くす...

日本酒の化粧水まとめ

実際に使ってみて、日本酒の化粧水の1番の利点は手軽に大量に使える事だなと感じています。

高い化粧水だと、気になってバシャバシャ使う事は出来ないですよね。

しかしこちらの化粧水は500mLと大容量なので、顔にも体にもどんどん使う事が出来ます。

あと何度も言いますがポンプ式は最高です!(笑)

乾燥についてのブログでも書きましたが、化粧水だけで十分な保湿をする事は難しいと思います。

今後も日本酒の化粧水でしっかりと保湿をしつつ、美容液などを併用して保湿&美白を目指していきたいと思います。

気になった方はぜひ試してみてください^^

関連記事口コミ評価の高い「minonの乳液」を買ったら保湿力がすごかった

関連記事Thayers(セイヤーズ)の自然派化粧水が可愛いすぎる!